前半戦
HOU1本目、HOU21から。 Iフォーメーションからラン、Muirが1y地点でストップ。Kevin Walterへのクイックパスは通って3rdアンド1。中央ランできた、ちょっと止めるチャンスがありそうだったけど仕留めきれずに更新。ブリッツ入った、がプレッシャーかけきれずにAndre Johnsonに通されて大きなゲイン。ランも出されてちと厳しい。またブリッツ、拾われて10yほどゲイン。ここでリバース、ベースのプレイが止めらてないとこだっただけにむしろ助かったか。それでも3yゲイン。AJへのスラントでゴール前2y。最後は完全にプレイアクションに引っかかってSchaubとVontae Reachをフリーにして通された。0-7。 IND1本目、IND21から。 今年オープニングドライブでこれだけなすすべなくTD取られたのは初めてな気が。オフェンスにはしっかりしたドライブを期待したい。Addaiのランが5yほど出て、Tom Santiへの短いアウトパターンで更新。左ストレッチは抑えられ、2ndダウンは兄者のパスよくなく3rdアンド12。Ryan DiemがConnor Barwinに外まくられてサック。パント。 HOU2本目、HOU34から。 ショットガン、Chris BrownへのダンプパスからRACで10yゲイン。Brownの左オープンランは4y出る。またプレイアクションネイキッドから、Kevin Walterにビッグゲインを許す。Brownのランが6y、さらにSteve Slatonの右オフガードで簡単に更新。やりたいように振り回されてる感、ターンオーバーがないと流れかえられないか。また大穴が開いて、Slatonが8y。最後はBrownに持ち込まれてTD、0-14。 IND2本目、IND17から。 Pierre Garconへの遅めのスラント、1stダウン。Addaiのラン、Wayneのサイドライン際とつないで1stダウン。ショットガンからClark、ここで初めてClarkをターゲットに。ここでCollieのホールディング、1stアンド20に。ショットガン、プレッシャーかかった、Wayneへのパス、ヒット食らってボール乱れてCushingがINT。 HOU3本目、IND30から。 ノープレッシャー、Schaubは余裕。またブーツでプレッシャーかからず、Andre Johnsonへ、TDかと思ったら落球、、、TD成立までぎりぎりキープしてるんじゃないかとHOUチャレンジ。ひっくり返すエビデンスはない気がするが。やはりひっくり返らず。これで流れかえられるか、、、スクリーンで更新、余裕でした。それでもラン2発をそれなりに止めて3rdアンド5。久々の3rdダウン。さらにMathisの脅威がフォルススタート誘発。3rdアンド10、ブリッツ入れてパス失敗、やっとドライブを切った。FG、0-17。 IND3本目、IND26から。 試合をするつもりならここは最低点がいる。プレイアクションからCollieへ20y、これはいいプレイ。Donald Brownにドロー気味で渡して9yゲイン、Addaiのランで更新。ラフィングザパサーがあり、一気に前進。Joseph Addaiのスクリーンもいいゲイン、レッドゾーンに。ここでフォルススタートあるも、ノーバックガンからDallas Clarkのクイックインを通して1stダウン。ランは5y出たが、GarconのRACを狙ったプレイはゲイン無く、3rdアンド4。Pierre Garconが片手でうまくボールをコントロールしてキャッチ、TD! 7-17。これで返しを止めれば試合になる。 HOU4本目、HOU20から。 Chris Brownの右オフタックルが6y。ブーツを今回はマークするも、スクランブルから更新される。プレイアクション、まったくプレッシャーかからずWalterワイドオープン、20yゲイン。で、Chris Brownが6y。押さえたと思ったらバックサイドのWheelerが仕留めそこない1stダウン。ツーミニッツ明け、クイックパスでさくっと更新。またブーツからAndre Johnsonが凄いキャッチ。しかしフラットへのパスが少し乱れてRAC出ず、3rdダウンできた。Andre Johnsonへのパスは意思合わず、FG、7-20。 IND4本目、IND19から。 今日もリターンはあまりよくないね。。。ワンミニッツドリルの時間。Collieへのパス、これはさっさと外へ出るべきだった。粘りすぎて1stダウンを取ったものの時間は大きく消費。さらにBrownへのダンプパスでこれも時間消費。Dallas Clarkへ、フィールドかなりなかの方でキャッチ、それでもアウトオブバウンズへ。Wayneへのパスは、、、INT。Sの前に入るか後ろを取るかでミスコミュニケーションがあったと解説。 ディフェンスはFreeneyの存在が無いからなのか、全般的な怪我や疲労蓄積か、プレイコール負けか、とにかくやられっぱなし。オフェンスは4ドライブで2つのINT。うーむ。
by captain_harbaugh
| 2009-11-30 03:15
| Gameday
|
![]() by captain_harbaugh
カテゴリ
全体 Colts News Colts Player Colts Coach Former Colt Colts Draftee Preview Gameday Game Summary NFL 観戦旅行 Other 未分類 以前の記事
2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
Colts.com
オフィシャルサイト。個人的には水曜日に掲載される社長へのインタビュー「THE POLIAN CORNER」が一番の楽しみです。社長はやはり癖が強い。コーチインタビューの「SITTING DOWN WITH CALDWELL」は無難なコメントが多い印象です。 Indystar Colts大本営のIndianaローカル紙。やぱーりColtsのニュースが一番多いのはここ。記者陣は大抵何かに文句をつけている煽り屋Bob Kravitzと、無難なことしか書かないおっさんMike Chapellがメインでしたが、Phillip B.Willsonが結構プレイの中身を書いてくれるようになりました。 Colt Power Scout.comのColts系サイト。ニュースは充実していますが、有料記事がちょっと多いです。 Stampede Blue 非常にまめな更新が売りの現地コルツブログ。一日数本は記事がアップされ、多数のコメントも集めています。それなりに書く人のバイアスはかかっているので、一応注意して読みませう。まあバイアスについては人の事はいえませんがw bufbillsの萌え萌えNFL Buffalo Billsを暖かくも厳しく見守るbufbillsさんのサイト跡地。今でも参考になる情報も多いのでリンクを残しています。 野犬留置場 mentaiさんのCleveland Brownsファンサイト。Brownsへの愛とユーモアのある文章は、とても面白いです。 イーグルスファンの独り言 horikomiさんのイーグルスファンBlog。プレイヤーの分析、プレイの分析共に素晴らしいです。 いちたすにたすさんでぃえご boltsさんのチャージャーズ&MLBのパドレス応援Blog。Scifresは化け物。 改・ウミウシな人 びるずだいなすてぃさんのビルズファンBlog。今のコルツの源流は90年代ビルズにあり。Polianは返しませんw タイタンズのあと1ヤードを気長に待ってみる pinoさんのタイタンズブログ。このブログを始めた頃よくコメントしていただきましたが、pinoさんのアメフトのプレイ解説は本当に勉強になることが多いです。いつも前向きに楽しそうにTENを応援されています。 Lucas Oil Stadium@Google Map いわずと知れたColtsの本拠地Lucas Oil Stadium。ちょっと東にはPacersの本拠地Conseco Field Houseがあります。 Lucas Oil Stadium Live WebCam Lucas Oil Stadiumの現在の様子です。 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||