1
ついにと言うべきか、Bob Sandersが解雇されました。
2007年シーズン、 最優秀守備選手を取った年のオフに5年37.5Mで再契約したのですが、2年の契約を残してカットすることになりました。最後の2年は12.5Mのベースサラリーとなっていますが、もうこの2年をフルで戦えることはないと判断されたのでしょう。再契約後のここ3年は9試合の出場にとどまっていますし、やむを得ない判断かと思います。最近のルール変更の影響はBobのヘルメットからの突貫スタイルだと反則をとられまくる可能性もあります。 Sandersはこれまでの7シーズン中、まともにシーズンをプレイしたのは2シーズンのみです。ほかに2006年のポストシーズンの大活躍はありましたが、実働期間は非常に短いです。それでもその短い期間にリーグに名を轟かす素晴らしい活躍を見せました。太く短く、記憶に残る選手の典型でしょうか。 Sandersの体格と、にもかかわらず全速でハードヒットを食らわせるプレイスタイルは常に怪我のリスクと背中合わせでした。再契約時にもその点が一番の不安材料でしたし、結果的には高額契約は失敗だったということになるのかもしれません。でも、私は今でもあの再契約はすべきだったし問題なかったと思っています。それだけの存在感がBobにはありました。ハードヒットもさることながら、2ディープなのにスクリメージ近辺でランを止めてしまう、ランパス判断の速さと圧倒的なスピードがBobのプレイを支えていました。 同時に、理屈的にはカットされるのは妥当だとも思います。わずかでも復活する可能性があるならキープして欲しいとは思っていましたが、そういうことを主張できる状況ではありませんでした。3/3のFA期限までに契約を見直そうという動きもあったのですが、主張は折り合わなかったようです。このことから考えてもカット後再契約の可能性は高くないでしょう。 身体はぼろぼろですし今後のSandersの動向は不明ですが、同地区で現役続行は勘弁して欲しいなあ、、、 06年のスーパーはSandersなしではありえなかったと思います。とにもかくにもお疲れさまでした。 ▲
by captain_harbaugh
| 2011-02-19 22:00
| Colts News
Gene Hueyを解雇後空席となっていたRBコーチにDavid Walkerが就任しました。
Walkerは1995年~2003年までSyracuse大でRBコーチをつとめ、その後2004年~2010年はPittsburgh大でRBコーチをつとめました。主な選手としてはLeSean McCoyを育てています。Pittsburgh大がDave Wanstedtをクビにしたため今年からはMaryland大のRBコーチに就任予定だったのですが、これを引き抜いた格好になります。 基本的にBig East人脈の人で、Maryland大では元Conneticut大ヘッドコーチのRandy Edsallの配下になる予定でした。この辺の伝手や実際の対戦を通してDonald Brownについてはよく知っている可能性があります。ということでBrownの指導役としての役割が第一に期待されてるのではないかと。 その一方で、前OLコーチのHoward MuddがPHIのOLコーチに就任しました。IND時代は下位で獲ったOLの連携を鍛え上げてきたMuddがPHIでどのようなコーチングを見せるか。好きなコーチだけに注目してみたいと思います。ぶっちゃけすぐに帰ってきてMetzelaarsと交代してくれてもよいのですが。 なお、前RBコーチのGene HueyはMINのオファーを断り、当面は家族との時間を優先すると表明したようです。 ▲
by captain_harbaugh
| 2011-02-04 02:10
| Colts News
1 |
![]() by captain_harbaugh カテゴリ
全体 Colts News Colts Player Colts Coach Former Colt Colts Draftee Preview Gameday Game Summary NFL 観戦旅行 Other 未分類 以前の記事
2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
Colts.com
オフィシャルサイト。個人的には水曜日に掲載される社長へのインタビュー「THE POLIAN CORNER」が一番の楽しみです。社長はやはり癖が強い。コーチインタビューの「SITTING DOWN WITH CALDWELL」は無難なコメントが多い印象です。 Indystar Colts大本営のIndianaローカル紙。やぱーりColtsのニュースが一番多いのはここ。記者陣は大抵何かに文句をつけている煽り屋Bob Kravitzと、無難なことしか書かないおっさんMike Chapellがメインでしたが、Phillip B.Willsonが結構プレイの中身を書いてくれるようになりました。 Colt Power Scout.comのColts系サイト。ニュースは充実していますが、有料記事がちょっと多いです。 Stampede Blue 非常にまめな更新が売りの現地コルツブログ。一日数本は記事がアップされ、多数のコメントも集めています。それなりに書く人のバイアスはかかっているので、一応注意して読みませう。まあバイアスについては人の事はいえませんがw bufbillsの萌え萌えNFL Buffalo Billsを暖かくも厳しく見守るbufbillsさんのサイト跡地。今でも参考になる情報も多いのでリンクを残しています。 野犬留置場 mentaiさんのCleveland Brownsファンサイト。Brownsへの愛とユーモアのある文章は、とても面白いです。 イーグルスファンの独り言 horikomiさんのイーグルスファンBlog。プレイヤーの分析、プレイの分析共に素晴らしいです。 いちたすにたすさんでぃえご boltsさんのチャージャーズ&MLBのパドレス応援Blog。Scifresは化け物。 改・ウミウシな人 びるずだいなすてぃさんのビルズファンBlog。今のコルツの源流は90年代ビルズにあり。Polianは返しませんw タイタンズのあと1ヤードを気長に待ってみる pinoさんのタイタンズブログ。このブログを始めた頃よくコメントしていただきましたが、pinoさんのアメフトのプレイ解説は本当に勉強になることが多いです。いつも前向きに楽しそうにTENを応援されています。 Lucas Oil Stadium@Google Map いわずと知れたColtsの本拠地Lucas Oil Stadium。ちょっと東にはPacersの本拠地Conseco Field Houseがあります。 Lucas Oil Stadium Live WebCam Lucas Oil Stadiumの現在の様子です。 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||